お家のリフォーム

リフォーム実体験記録 Vol.7「見積もりを見直せば大節約になる」

超衝撃!まさかこれを自分で払うの!?

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/06/人01.2.png” name=”マサオさん” type=”l hige”]

そう、この場合、道路を掘り起こしたお金など、新たに引き入れるのは無料なんです。

もちろん、私有地内の配管の入れ替えは有料ですけどね。

ただ、こちらを見てください。

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/06/人05.5.png” name=”より子さん” type=”r ona”]

あっ!

繋ぎ目が私有地の中に入ってる!

これだと有料ということですか?

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/06/人01.2.png” name=”マサオさん” type=”l hige”]

そうなんです。

何が有料かというと、配管を引く費用も有料なのですが『工事代金の全て』が有料になります。

分かりやすく言うと、コンクリートなどの「地面を掘る代金」「埋め直す代金」が全て有料となります。

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/07/人05.7.png” name=”より子さん” type=”r ona”]

なんだか…高そうですね…(汗)。

おいくらくらいなんでしょうか…。

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/06/人01.2.png” name=”マサオさん” type=”l hige”]

これは、場所などの環境、大きさや業者さんなどでマチマチなのですが、安くても数万円で、高いと20万円くらいを超える場合もあります。

掘り起こしが必要になるため、場合によってはリフォームそのものの工期に影響を与えることもあります。

ですから、この辺もリフォーム業者さんに確認をして、着工の速い段階でガスや水道会社さんに確認を取った方が良いですね。

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/06/人05.4.png” name=”より子さん” type=”r ona”]

何だかかんだ言って、リフォーム代金以外の費用がかかるんですね~。

これは結構な余裕を持たないと危ないですよね…。

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/06/人04.png” name=”マサオさん” type=”l hige”]

そうですね。

追加で費用が発生する可能性のあるものは、こういう感じになりますね。

項目 金額 発生の可能性
リフォームの追加 20万円~40万円 高い
廃品回収費用 10万円~30万円 やや高い
引っ越し代(往復) 30万円~50万円 高い
賃貸費用 20万円~40万円 高い
配管引き直し 10万円~40万円 やや高い
家具・家電の買い直し 30万円~50万円 やや高い

こう見ると、万が一全てが発生した場合、100万円では済まないですよね?

スケジュールに余裕をもって、どれだけ事前に確認事項をチェックできるかなどで、大幅に変わるので是非注意してくださいね。

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/07/人05.7.png” name=”より子さん” type=”r ona”]

まあでも、事前にマサオさんに、「ここを気を付けて!」と教えてもらってよかったですよ~。

下手をすると、破産ですよね…。こわ~い。

[/voice]

[voice icon=”https://mamehiyoko.com/wp-content/uploads/2019/06/人03.png” name=”マサオさん” type=”l hige”]

そうですね。

思わぬところで予算オーバーするのは怖いですよね…。

でも大丈夫です。

事前にしっかり確認して、チェックすれば、問題ありません!あとは、勇気さえあれば、夢のリフォームが出来ます!

ということで、次回は一応、これまでのおさらいをしてみますので、是非ご覧くださいね!

[/voice]

[box class=”blue_box” title=”おさらい”]

  • 細かい物でも見落とさず、一つずつ見積もりをチェックする
  • リフォームで何を重視するか、優先順位をつける
  • ガスや水道など配管の引き直しがあるか確認しておく
  • 引き直す際は、工期に影響ないようなスケジュールを組む
  • 予算オーバーに備えて、あらかじめ余裕を持っておく

覚えることもやることも、確かにいっぱいありますが、必ず通る道です。

めげずに頑張りましょう!必ず満足の行くリフォームが出来ます!

[/box]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。